2021-05-05から1日間の記事一覧

主任無線従事者

電波法第39条 - dskwiki 第3項「無線設備の操作の監督を行うことができる無線従事者であって、総務省令で定める事由に該当しないものでなければならない」 ☆無資格者でも無線設備の操作を行うことができる。 ☆過去5年間に3か月以上の業務従事が必要 第4項「…

雑音指数

苦手。雑音指数などの解説をきちんとしている文献がなかなか見つからない。 テキストも覚えろ的な書き方をしているし。 有能雑音電力: 雑音指数(Noise Figure): … 入出力のS/Nの比 入力換算雑音電力: 等価雑音温度: 2段階増幅器の総合雑音指数: 2段階増…

ケーブルの特性インピーダンス

平行フィーダ 同軸ケーブル 覚え方 ・平行フィーダは2本、同軸ケーブルは1本(+シールド線)なので、係数を倍にする ・138 x 2 ≒ 277 ・D と 2D ・平行フィーダは、間に誘電体を挟まない(プラスチックで固定されているだけ)ので、(とこじつける)なので…

導波管

https://telecomshikaku.com/1rikutoku-r01-10-musen-b-05/ 日本財団図書館(電子図書館) 平成15年度 通信講習用 船舶電気装備技術講座(レーダー、機器保守整備編) マイクロ波に用いられる導波管は、1アマでは出てこないので新たに理解する必要がある。 ■…

dBの計算

ここがわかりやすい。 dB(デシベル)の計算方法は簡単 真数(元の数)を2の巾乗(べき乗)で並べると、デシベルは3の倍数で並ぶ。 これに真数の5(7dB)と10(10dB)を覚えておけば、試験では困らない。 これは電力()であることに気を付ける。 電圧の場合…

参考になるサイト

アマチュア無線をしている方は、ボランティア精神が進んでいるので、非常に参考になるサイトが多い。これらを参考に勉強すれば、一陸特なら80%はいける。 ■無線工学 無線工学を基礎から学ぶ 第1級アマチュア無線技士 Top 神サイト。これがあるから参考書は…

はじめに

2021/4に、仕事の絡みもあり1アマ合格、ついでなので無線関係の資格を取ろうか、ということで、まずは陸一特を目指すことにしました。最終目標は陸一技かな? 1アマと違い、参考になるサイトが少ないので、メモ代わりにブログを書こうと思います。